![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
企業支援担当アドバイザー 辻󠄀 博文
東芝三重工場(現東芝産業機器システム三重事業所)で産業用モーターやACサーボモーター、産業用ロボット、個別受注生産のレーザー加工機、プリント基板実装機等のFA機器の開発・生産管理・生産技術等を経験。産業用モーターでは機械加工DNCシステム開発、自動プログラミングシステム開発、生産管理システム開発等を経験している。
東芝四日市工場(現東芝メモリ四日市工場)でフラッシュメモリー、SSD、SDカード、USBメモリー等の半導体の開発・生産管理・生産技術等を経験。特に後半12年間は半導体後工程(前工程で電子回路を形成されたウエハを切断してSDカード等の最終製品に組み立てる工程)の委託会社(国内6社(150名の会社3社あり)、海外5社)の生産改革を実行し、その中で企業経営に役立つ内容を著書「ものづくりの改善がものすごく進む本」にまとめた。
その後、個別受注生産の自動車用大型金型を設計・生産・販売する菰野町の明和製作所(70名)で生産革新推進室長として経営変革を実行した。
支援分野
- 会社全体の経営変革の実行
- 会社全体の生産管理・物流管理の再構築
- 会社全体のシステム化(IoT化)の提案
- 産業用ロボット導入等の自動化の提案
- 電子事業への参入をサポート(人、スペース、設備、技術、生産システム等)
- 豊富な海外経験による海外展開の極意を伝授